auのスマートフォンやインターネットサービスを利用している方はもちろん、au PAYやPontaポイントを普段から使っている方にとって、「ポイントサイト」はこれらのサービスをさらにお得に利用するための強力なツールとなります。
「auのサービスってポイントサイト経由で得になるの?」「Pontaポイントを効率よく貯めるにはどうすればいい?」といった疑問をお持ちの方もいるでしょう。この解説では、au関連サービスとポイントサイトの連携、Pontaポイントを賢く貯めて使う方法について、詳しくお伝えしていきます。
au関連サービスはポイントサイト経由でお得になる?
auの提供するサービスの中には、ポイントサイトを経由することで、ポイントサイト独自のポイントと、au側で付与されるPontaポイントの両方を獲得できるものがあります。 いわゆる「ポイントの二重取り」ができるため、非常にお得です。
特に、以下のau関連サービスは、ポイントサイトで案件として提供されていることが多いです。
1. au PAY マーケット(旧au Wowma!)
auが運営する総合ショッピングモール「au PAY マーケット」は、多くのポイントサイトで常時案件が提供されています。
- ポイントサイトのポイント: au PAY マーケットでの購入金額に応じて、ポイントサイトのポイントが還元されます(例: 1%〜2%程度)。
- au PAY マーケットのPontaポイント: au PAY マーケット独自のポイント還元やキャンペーンによるPontaポイントも別途獲得できます。
- au PAY カード払いでのポイント: au PAY カードで決済すると、さらにPontaポイントが貯まります(基本還元率1%)。
これにより、ポイントサイトのポイント、au PAY マーケットのPontaポイント、au PAY カードのPontaポイントという三重取りも可能です。
利用手順:
- 利用したいポイントサイトに登録・ログインする。
- ポイントサイト内で「au PAY マーケット」を検索し、案件ページへ移動する。
- 「ショップへ行く」などのボタンをクリックし、au PAY マーケットへ移動。
- au PAY マーケットで通常通り買い物をする。
注意点: au PAY マーケットのアプリ経由での購入はポイント加算対象外となる場合が多いので、必ずウェブブラウザからポイントサイトを経由してアクセスしましょう。
2. au PAY カード新規発行
auユーザーにとってメインカードとなりうる「au PAY カード」や「au PAY ゴールドカード」の新規発行案件は、ポイントサイトで高額ポイントとして掲載されることがあります。
- ポイントサイトのポイント: カード発行条件を満たすと、数千円〜1万円以上のポイントが付与されることも珍しくありません。
- au PAY カード独自の新規入会特典: au PAY カード側が実施している新規入会キャンペーン(例: 利用額に応じたPontaポイントプレゼントなど)も別途獲得できます。
利用手順:
- 複数のポイントサイトで「au PAY カード」の案件を比較し、最も高額なポイントを提供しているサイトを選ぶ。
- ポイントサイトの案件ページからau PAY カードの公式サイトへ移動し、申し込みを完了させる。
- カード発行後、ポイントサイトとau PAY カード側のポイント付与条件をクリアする。
3. その他のau関連サービス
時期によっては、以下のau関連サービスがポイントサイトの案件として登場することがあります。
- auひかりなどのインターネット回線契約
- auでんき
- auじぶん銀行の口座開設
- auカブコム証券の口座開設
- au PAY ふるさと納税
- auスマートパスプレミアム(現Pontaパス)の新規登録
これらのサービスを検討する際には、一度ポイントサイトで案件が出ていないか検索してみると良いでしょう。
auの共通ポイント「Pontaポイント」を賢く貯める方法
auの各種サービスでは、「Pontaポイント」が共通ポイントとして貯まります。ポイントサイト以外にも、Pontaポイントを効率的に貯める方法は多岐にわたります。
1. au PAYの利用
au PAYは、auユーザーでなくても利用できるスマホ決済サービスです。
- au PAY(コード払い・プリペイドカード): 決済金額200円(税込)ごとに1Pontaポイントが貯まります(還元率0.5%)。
- au PAY カードからのチャージ: au PAY 残高にau PAY カードからチャージすると、チャージ額200円ごとに1Pontaポイントが貯まります(還元率0.5%)。これにより、au PAY 利用時のポイント(0.5%)と合わせて合計1%還元となります。
2. au PAY カードの利用
au PAY カードは、auユーザー以外も持てるクレジットカードです。
- 通常のクレジットカード利用: 100円(税込)ごとに1Pontaポイントが貯まります(還元率1%)。
- au携帯電話料金の支払い: au PAY カードでau携帯電話料金を支払うと、さらにPontaポイントが貯まります。
- au PAY マーケットの利用: 前述の通り、au PAY マーケットでの利用でポイントが貯まります。
3. au電気・auガスなどのライフライン契約
auでんきやauガスを契約すると、毎月の利用料金に応じてPontaポイントが貯まります。固定費でポイントが貯まるため、非常に効率的です。
4. Ponta提携店舗での利用
Pontaポイントは、auサービスだけでなく、全国の様々なPonta提携店舗(ローソン、GEO、ケンタッキーフライドチキンなど)でも貯めたり使ったりできます。
- Pontaカード提示: Ponta提携店でPontaカードを提示すると、購入金額に応じてPontaポイントが貯まります。
- au PAY払い: Ponta提携店でau PAYを利用すると、Pontaカード提示分のポイントとau PAY支払い分のポイントの二重取りが可能です。
5. auスマートパスプレミアム(現Pontaパス)の特典
「Pontaパス」(旧auスマートパスプレミアム)会員になると、
- 毎週もらえるクーポン(ローソンなどで利用できるクーポンなど)
- エンタメコンテンツの利用
- au PAY マーケットでPontaポイントを「増量」して交換できる特典(例: 通常のPontaポイントをau PAY マーケット限定ポイントに1.1倍〜1.5倍に増量して交換できる)
などの特典があり、Pontaポイントをよりお得に利用できます。
6. データチャージやコンテンツ購入
au携帯電話のデータチャージや、au関連のコンテンツ(auブックパス、auうたパスなど)の購入でもPontaポイントが貯まります。
貯まったPontaポイントの賢い使い方
貯まったPontaポイントは、様々なシーンで活用できます。
- au PAY 残高へのチャージ: 1ポイント=1円としてau PAY 残高にチャージし、au PAY加盟店で利用できます。これが最も汎用性の高い使い方です。
- au PAY マーケットでの買い物: 1ポイント=1円としてau PAY マーケットでの支払いに利用できます。Pontaパス会員であれば、増量して利用することでさらにお得です。
- Ponta提携店舗での利用: Ponta提携店で1ポイント=1円として直接支払いに利用できます。
- au携帯料金・データチャージ: auの携帯電話料金の支払いやデータチャージに充当できます。
- auでんき・auガス料金の支払い: auのライフライン料金の支払いに充当することも可能です。
- au WALLET ポイント(旧)交換: 以前貯めていたau WALLET ポイントもPontaポイントとして利用できます。
auサービス利用における注意点
au関連サービスを利用する上で、ポイントを効率的に獲得するための注意点もあります。
1. Ponta会員IDとau IDの連携
auサービスでPontaポイントを貯めたり使ったりするには、au IDとPonta会員IDを連携させておくことが必須です。連携していないとポイントが付与されなかったり、特典を受けられなかったりする場合があります。
2. キャンペーン条件の確認
au PAYやau PAY マーケット、au PAY カードなどでは、頻繁に様々なキャンペーンが実施されます。ポイント還元率がアップしたり、特定の条件でボーナスポイントが付与されたりするため、利用前に必ずキャンペーン情報を確認し、適用条件を把握しましょう。
3. アプリ経由とウェブ経由の違い
前述のau PAY マーケットのように、ポイントサイト経由で利用する際はアプリではなくウェブブラウザからのアクセスが推奨されることが多いです。ポイント獲得条件をよく確認しましょう。
4. ポイントの有効期限
Pontaポイントには有効期限があります。最終利用日(貯める・使う)から1年間が期限となることが一般的ですが、キャンペーンなどで付与される期間限定ポイントもあるため、失効しないようこまめに確認し、使い切るようにしましょう。
まとめ
auユーザーにとって、ポイントサイトはau関連サービスをお得に利用するための強力なツールです。特に「au PAY マーケット」での買い物や「au PAY カード」の新規発行は、ポイントサイトを経由することで、ポイントの二重取り・三重取りも可能になり、大幅にお得になります。
日々のau PAY利用やau PAY カードでの支払い、auでんき・auガスなどのライフライン契約、Ponta提携店舗での利用など、様々な方法でPontaポイントは効率的に貯まります。貯まったPontaポイントはau PAY 残高へのチャージが最も汎用性が高くおすすめです。
au IDとPonta会員IDの連携を済ませ、各サービスのキャンペーン情報をこまめにチェックしながら、ポイントサイトを賢く活用し、au関連サービスを最大限にお得に利用していきましょう。
コメント